特設コーナー
【社長インタビュー2】今ままでのリズとこれからのリズ、リズが求める人材像とは!(全2回)
更新日時:2023年8月23日

こんにちは!第一回記事に続いて、当社の代表取締役 磯野 貴志にインタビューを行いました。
前回の記事掲載から時間が経過してしまいましたが、二回目となる後半では、現在の採用状況や当社が求める人材像について詳しく説明していただきました。
皆さんが安心して入社できるように、可能な限り配慮するよう心がけております
―――前回の記事から時間が経過してしまいましたが、今回は新卒採用について詳しくお話をお聞きしたいと思います。まずは、最近の新卒採用の状況についてお聞かせいただけますでしょうか。
当社はコロナ禍においても新卒採用を継続しており、毎年少しずつではありますが新しい仲間が増えています。事業計画に基づき、期毎の新卒採用計画に沿った募集を進めております。

―――人材募集の方法も以前と比べてかなり変わってきたと思います。例えば、最近の採用面接はどのように行われていますか?
ここ数年、コロナ禍の影響で採用面接のオンライン化が進みました。現在はコロナも5類感染症に移行しましたので、応募者の希望を鑑みて対面とオンラインを使い分けています。ただ概ねオンライン面接希望者が多いように思えます。当社は以前より、首都圏外からの応募者に対しては長距離移動費用を負担しておりましたが、交通費の支出が減ったのは正直経営者としてありがたいと思っています(笑)
オンライン面接は、双方の時間的負担も減るのでメリットは大きいのですが、お互いに相手のことを肌で感じる機会が減ってしまうというマイナス面もあります。そういった点においては今後も検討が必要だろうと感じています。
例えば、いざ内定が出ても会社の雰囲気が良く掴めず、内定を承諾する前に追加の面談を希望する学生もいます。当社としては、内定者の不安を少しでも解消するために、希望があれば何度でもオンライン面談を行っています。私たちは皆さんが安心して入社できるように、可能な限り配慮するよう心がけております。
最も重要なことはゲームが好きであること
―――オンライン面談にもメリットとデメリットがあるのですね。次に、どのような人材を求めているかをお聞きしたいと思います。まず、ゲームソフトウェア開発において特に重要な能力は何でしょうか?
職種によって若干の差はありますが、共通して重要なのはコミュニケーション能力です。ゲームは基本的にチームで協力して開発します。他のメンバーに伝える力、他者から聞く力はとても重要です。コミュニケーションとは単なる人付き合いではなく、情報を正確に伝える手段なので、伝えるべきことが相手に伝わったかどうか、常に確認を怠らない努力が必要だと感じています。

また問題解決能力も非常に重要です。ゲーム開発においては様々な問題に直面することがあります。プログラム、アート、企画にかかわらず、セクションを超えた自由な思考と柔軟なが発想が求められます。ゲーム市場は常に変化しており、新しい問題や課題が発生することもあります。問題解決能力はゲーム開発者にとって必要不可欠な力と言えます。
そして最後に、最も重要なことはゲームが好きであることです。開発の過程で起こりうる様々な問題をポジティブに乗り越えるためにも、ゲームが好きであることが非常に重要であると考えています。

皆さんの熱い想いを伝えにきてください
―――ゲーム好きであることが、困難を乗り越えるための大きな原動力になるわけですね。他には、どのような人材が望ましいとお考えですか。
クリエイティブに対する熱い想いと、その情熱を他者へ伝えられる積極性を最も重視しています。自身の『好き』を推せるくらいの力強さが欲しいと、個人的には思っています。好きだからこそ創りたい。創りたいからこそ、この仕事を選んだと、胸を張って言えるくらいの積極性が欲しいですね。そういった姿勢は自然と作品にも表れてきます。学校の課題しか載せていないようなポートフォリオでは、残念ながら『好き』は伝わってきません。
また同時に、他者をリスペクトできる謙虚さも重要です。先にも述べたとおりゲーム制作はチームの協力がキーとなります。この世に万能な人間などいません。自身の力を最大限に発揮するためには自分が持っていない他者の力が必要です。他者を尊重し認めることによって自身が持つ固定観念や偏見を排除し、新しい考え方を得ることができて視野が広がります。それはやがて自分自身の成長にもつながると確信しています。

―――チームワークが非常に重要だからこそ、相手のことを考えることができる人材が望ましいわけですね。それでは最後に、応募者に伝えたいメッセージがありましたらお聞かせいただけますか。
当社にご興味をお持ちいただき誠にありがとうございます。我々は世界に通用するクオリティの高いゲームを開発し続けることを目指しており、そのためには優秀な人材が必要不可欠です。皆さんのご応募を心よりお待ちしております。是非とも皆さんの熱い想いを伝えにきてください。

第二回まとめ
第二回の記事をお届けしました。当社が求める人材像が少しでもご理解いただけましたでしょうか。
もし当社にご興味をお持ちいただいた方は、ぜひ当サイトにご登録いただき、エントリーいただければ幸いです。
たくさんのご応募をお待ちしております。

サイト管理人ユイ
当サイト管理人のユイと申します。現在就活中のみなさまにぜひ当社に興味を持っていただけるような情報をたくさん提供したいと思っています。
関連記事

オリジナルムービー『Rizmy』公開!
2023/03/14 14:00

【ドイツ視察レポート9】帰国の途へ!ミュンヘン空港からバンコク、日本
2023/01/15 17:00

【ドイツ視察レポート8】ミュンヘン市内ツアーへ
2023/01/05 17:00

【ドイツ視察レポート7】ロマンチック街道バスの旅
2022/12/26 17:00

【ドイツ視察レポート6】リューデスハイムとフランクフルト最後の夜
2022/12/15 17:00

【ドイツ視察レポート5】ゲームズコム3日目・一般公開日2
2022/12/05 16:00

【ドイツ視察レポート4】ゲームズコム2日目・一般公開日
2022/11/25 17:00

【ドイツ視察レポート3】ゲームズコム1日目・ビジネスデー
2022/11/15 18:00

【ドイツ視察レポート2】到着!はじめてのドイツ料理とゲームズコム
2022/11/04 18:00

【ドイツ視察レポート1】いざ、出発!フランクフルトへ!
2022/10/26 16:00

【副社長インタビュー】3Dモーションデザイナーに求められる能力とは?3Dモーションデザインの世界と将来性について
2022/10/05 15:15

【社長インタビュー1】今ままでのリズとこれからのリズ、リズが求める人材像とは!(全2回)
2022/06/28 15:00